3.配本申請

配本申請していた教科書が届きました!
2回しかできないので、
とりあえず上限32単位中の半分、16単位分。

 

 

f:id:nichidaiblog:20170402185231j:image

 

 

商学総論

マーケティング

交通論

保険総論

 

この4冊。

あと、保健体育講義の教科書を購入する予定。

 

 

この中から2科目、第2回のかもしゅうを受けたいと思っていますが、

レポートの提出が間に合うのか不安。

 

今の自分に、人にお見せできるレベルの2000字のレポートがかけるのか、わかりません( i _ i )

 

 

 

とりあえず、行動!と思い、

学事相談会で過去問を写真に撮ってきましたが…

 

 

 

明日から計画的に勉強をスタートしないと…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2.学事相談会へ

すごく久しぶりの更新となってしまいましたm(._.)m

 

入学許可証が届いてから、次は履修登録をすればいいとわかったものの、いつからできるのかもわからず…
(実際3/1〜できるみたいですが)
他の方のブログを読ませてもらうと
履修登録の科目を考えるのは、かもしゅうと呼ばれる科目修得試験の過去問を参考に考えるのがいいと。


東京にすぐ行くことができれば
大学まで相談に行きたいのですが、
やっぱりこういう時不便ですね。

 

さっそく小さな壁にぶち当たったといいますか、やっぱり自分から積極的にアクションを起こして、
調べたり相談会へ足を運んだりしないとダメなんだなと。待ってても不安だけが募っていきます。
これが通信制を選ぶということなんだ と改めてわかりました。(←遅いですね(笑))

 

 


そして、大阪は3/19に学事相談会があったので
行ってきました!

やっぱり少し話を聞くと、不安が少し減って気持ちがラクに。
簡単に履修登録について聞いた事をまとめると↓

まずは受けたい(興味のある)科目を考えるのが第一。

 

メディア授業は前期後期それぞれ2科目くらいにしておくのがいい。
今年メディア後期を受けて、来年前期を受ける方法もある。

 

3年次編入で必要なスク15単位は、併用(レポート2通+スクorメディア)だとすると
2単位分になるし、
メディア前期後期2科目とると計8単位になるので、
深く考えなくても15単位は簡単に超える。

 

かもしゅうは一年間1限〜4限固定だから
1限の科目ばかりを一年にたくさんとっても、
物理的に4つ(新入生は最初の試験受けられないので、3つ)までしか受けられないから
そこまで考えて履修登録すべき。

 

商学部は自由選択科目12単位があって、
それは専門教育科目の必要単位数をオーバーした分からでもいいし、総合教育科目や外国語科目からでも(編入時に総合教育科目や外国語科目として、すべて認定済の方でも)いいみたいです。
私は得意な英語を多めにとってみようかなと考え中です。

 

 

そして、
学習要覧等の発送が少し遅れているみたいで、21(火)発送になると言われました。

それが届くのを待って、履修登録しっかり考えようと思います。

 


みなさん過去問は買われているのかな?
すぐ売り切れると聞きましたが…
それとも全て写メられるんでしょうか?
どちらにせよ過去問の分析もして履修方法を考えるのも必要かも知れませんね。大変だー(o_o)

 

1.はじめまして。~入学許可書到着~

はじめまして。


少し自己紹介を。
私は20代、大阪在住。趣味は海外旅行。
6年制の大学に3年間(途中休学したりもしていましたが…)通ったものの、退学。
この4月から日本大学通信教育部(商学部)3年生になります。

 


通信制の大学で検討したのは、慶應、早稲田、そして入学を決めた日大の3校でした。
決め手は3年次編入ができるということ。
卒業資格がほしいというのも大きな理由です。
今は2年で卒業し、就職することを目標に頑張ろうと思っています。

 

 

そして…

f:id:nichidaiblog:20170223093928j:plain

 


1月に願書などの書類を提出し、少し前に入学許可書が到着しました!!!

晴れて日大生です(^^♪
このブログが少しでも誰かのお役に立てばというのと、
自分が通信で学ぶの上でのモチベーションになればと思っています。

 

これからコツコツと続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
また同じ日大通信で学ぶ方々、仲良くしていただけると嬉しいです。