11.東京スクーリング(5月期)

 

 

 

ついに4年生になりました♬🎶

 

 

 

 

さて、今年度のスクーリング参加は5月から。

4/29〜5/4の第1期、第2期どちらも受講しました。

 

 

 

 

第1期 <金融論>

 

金融論は経済学を学んでいない私には難しいかもしれない…と思いながらのスタートでした。

 

なかでも不安な部分は計算問題。

 

 

 

結論から言うと、テストは持ち込み可で、

計算問題が5題と論述形式が2題でした。

 

等比数列とか忘れているなあ…なんて思いながらでしたが、

基本的なところばかりだったので、特に不安に思う必要もなかったなと感じました。

先生は初心者でも問題ない程度の平易な言葉でわかりやすい講義をして下さったので、

一度でも学ばれたことのある方からすると

もしかしたら簡単過ぎたのかな、なんて思いました。

 

 

 

 

 

第2期 <観光事業論>

 

4日目で、少し疲れを感じながらの

第2期スタートでした。

 

 

資料はパワーポイントですが、

黒板とマイクだけで講義されていて、

比較的板書は多かったです。

 

私ははじめにガイダンスと言いますか、簡単に講義の進め方や、テストについての説明があるといいのになと感じました。

 

 

テストは論述形式で3題、持ち込み可でした。

やさしく採点して下さるようなので、

受講者も多く、楽単を希望される方にはオススメかも知れません。

 

 

 

今回は初めての文理学部での授業で、

空調もまだ使えない時期らしく

蒸し暑さがしんどい日もありました。

ゴールデンウィークのスクーリングはそれが少し辛いかも知れません…

 

 

 

そして、下高井戸駅はランチできるお店があまり多くはありませんが、

パーラーシシド」さんのフルーツサンドはオススメです✨

ぜひ文理学部でスクーリングがある際は訪れてみて下さいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶